DMMブックスの評判と口コミからわかるメリット・デメリットを徹底解説!お得なセール情報も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
DMMブックスの口コミ・評判を徹底解説!お得なクーポン情報も

DMMブックスは合同会社「DMM.com」が運営している電子書籍ストアで、87万冊以上の電子書籍を取り扱っています。

DMMブックスには他にもポイント還元率が高い、無料で楽しめる作品が多いなどのメリットが多いです。

中には「DMMブックスってどんなサービスなのか気になる」という方も多いでしょう。

そこで今回はDMMブックスの評判と口コミからわかるメリット・デメリットについて解説していきます。

お得なセール情報なども紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

DMMブックスとは?

DMMブックス

DMMブックスは、幅広いジャンルの作品を購入できる電子書籍ストアです。

ここではDMMブックスとはどのようなサービスなのかご紹介していきます。紹介する内容は以下の通りです。

  • DMMブックスとは?
  • DMMブックスで読める電子書籍とラインナップ
  • DMMブックススーパーセール
  • 23時間待てば無料で読める「毎日¥0」漫画
  • オリジナルの連載漫画

それぞれ詳しく見ていきましょう。

DMMブックスとは?

DMMブックスは、合同会社「DMM.com」が運営している電子書籍ストアです。運営企業のDMM.comは、DMMブックス以外にも様々な事業を展開しています。

DMMブックスでは、日本国内外の書籍や雑誌、コミック、ライトノベル、ビジネス書など、幅広いジャンルの電子書籍が取り扱われています。試し読み無料・期間限定無料作品も多く、無料でもかなり楽しめるでしょう。

DMMブックスは、スマートフォンやタブレット、パソコンで電子書籍を楽しむことができ、ダウンロード不要でいつでもどこでも手軽に読書が楽しめます。

無料で閲覧できる作品は会員登録しなくても読むことが可能です。

DMMブックスで読める電子書籍とラインナップ

DMMブックスで読める電子書籍のジャンルとしては、以下のようなものがあります。

  • 漫画
  • ライトノベル
  • 小説
  • ビジネス・実用書
  • 雑誌
  • 写真集
  • オトナ向け

DMMブックスでは、日本国内外の出版社が提供する書籍のほか、DMM.comの独自出版レーベルが刊行する書籍も取り扱っています。また、コミックやライトノベル、雑誌なども豊富に揃っており、幅広い読者層に対応しています。

配信作品は87万冊を超えており、無料で楽しめる作品は8,000冊以上です。業界トップクラスのラインナップを誇っていますので、電子書籍を楽しみたいという方には最適でしょう。

DMMブックスの電子書籍はWEBブラウザ・アプリで楽しむことができます。特にアプリは機能性が高いと評判なので、是非利用してみてください。

DMMブックスでは専用端末が販売されていません。PC・スマホ・タブレット端末で電子書籍を読むことができます。電子書籍を楽しみたいという方は、画面が大きいタブレット端末を利用するのがおすすめです。

DMMブックススーパーセール

DMMブックスでは、定期的に「DMMブックススーパーセール」というセールを開催しています。このセールでは、セール対象の書籍が通常価格よりも大幅に安くなるので、非常にお得です。

DMMブックススーパーセールは、基本的にポイント還元が行われます。そのため電子書籍の価格が割引されるわけではありません。しかしポイント還元率は最大70%となっているので、実質の最大70%OFFと考えて良いでしょう。

過去に開催されたDMMブックススーパーセールのポイント還元率は以下の通りです。

70%還元BL、TL、一部作品
50%還元男性コミック、女性コミック、文芸・ラノベ、写真集
30%還元ビジネス・実用書

購入する電子書籍のジャンルによってポイント還元率は異なりますので、DMMブックススーパーセール中は高還元率ジャンル作品を中心に購入すると良いでしょう。

DMMブックススーパーセールは毎年GW(4~5月)・夏季休暇(7~8月)・年末年始(12~1月)の年3回開催されています。DMMブックスで電子書籍をまとめ買いするなら、この時期が狙い目です。

23時間待てば無料で読める「毎日¥0」漫画

DMMブックス 無料漫画

DMMブックスでは、2022年12月より「毎日¥0」サービスを提供しています。これは24時間限定で、23時間待てば無料で読める漫画を毎日1話ずつ配信するサービスです。

毎日¥0では以下のような作品を楽しむことができます。

毎日¥0の主なタイトル

・ブルーロック
・異世界クラフトぐらし〜自由気ままな生産職のほのぼのスローライフ〜
・ギルティサークル
・異世界おじさん
・宇崎ちゃんは遊びたい!
・僕の心のヤバイやつ
・東京卍リベンジャーズ
・亜人
・進撃の巨人
・彼女、お借りします

以上のように人気作品が多く取り揃えられており、漫画好きにはたまらないサービスとなっています。

毎日¥0の対象作品は2,000冊以上。気になる作品をお得に楽しみたいという方は、是非利用してみてください。

オリジナルの連載漫画

GIGATOON Studio

DMMブックスは、WEB漫画制作スタジオ「GIGATOON Studio」を設立しました。こちらではDMMブックスでしか読めない、オリジナル作品を楽しむことができます。

DMMブックスで読めるGIGATOON Studio作品は以下の通りです。

GIGATOON Studioの主な作品

・夫を社会的に抹殺する5つの方法
・小悪魔教師サイコ
・異世界女王と転生デザイナー
・セクストップウォッチ
・氷の城壁

GIGATOON Studioでは縦スクロール漫画も多数配信しており、スマホでも読みやすい作品が揃っています。

2023年4月5日から有名クリエイターをモデルにした、縦スクロール漫画の独占先行配信が予定されています。作品を読みたい人は、配信日まで楽しみに待ちましょう。

DMMブックスの電子書籍利用者の口コミと評判

DMMブックスを実際に利用した人の口コミ・評判を参考にしたいという方も多いでしょう。

ここではDMMブックスの電子書籍利用者の口コミと評判を紹介していきます。良い口コミ・悪い口コミ両方紹介していきますので、参考にしてみてください。

DMMブックス電子書籍の良い口コミと評判

DMMブックス電子書籍の良い口コミ・評判は以下の通りです。

  • 本のラインナップが豊富
  • ポイント還元率がお得
  • セールを頻繁に開催しているので、安く本が購入できるのが嬉しい
  • スマホアプリが使いやすく、操作性が良いのが魅力的
  • 様々な支払い方法に対応しており、クレジットカード・コンビニ・PayPalでも支払いができるのが便利
  • 端末を変えても同じ本を読めるのが便利

DMMブックスの良い口コミ・評判としては、本のラインナップが豊富だという声が多く寄せられています。DMMブックスでは、漫画を中心に87万冊以上の電子書籍を楽しむことができます。

また支払い方法が豊富なのも高評価です。DMMブックスでは、クレジットカード・コンビニ・PayPalでの支払いに対応しており、クレジットカードを持っていない人でも簡単に電子書籍を購入できます。

DMMブックスで電子書籍を購入するとポイントが還元されるのですが、これが非常にお得だと評判です。特にDMMブックススーパーセールが開催されると、ポイント還元率が最大70%になるので、電子書籍をまとめ買いしたいという方はこの時期を狙うと良いでしょう。

DMMブックス電子書籍の悪い口コミと評判

DMMブックスには良い口コミ・評判が多い一方で、悪い口コミ・評判もあります。悪い口コミ・評判は以下の通りです。

  • ダウンロードが遅い場合があり、読書に時間がかかることがある
  • 書籍の表示がおかしくなることがある
  • 一度購入した書籍を返品することができない
  • 紙の書籍に比べて画面が小さく読みにくい場合がある

DMMブックスの悪い口コミ・評判としては、ダウンロードが遅い場合があり、読書に時間がかかることがあるという意見が見受けられました。ダウンロードが遅い場合には、自宅のネット環境を見直してみると改善する可能性があります。

また紙の書籍に比べて画面が小さく読みにくい場合がある書籍の表示がおかしくなることがあるという意見もありました。スマホの小さい画面では、電子書籍が読みにくいこともあるので、画面が大きいタブレット端末などを利用するのがおすすめです。

DMMブックスで電子書籍を読むメリット

DMMブックスでは、電子書籍を読むことに多くのメリットがあります。

ここではDMMブックスで電子書籍を読むメリットについて解説していきます。DMMブックスで電子書籍を読むメリットとしては以下の通りです。

  • 新規の無料会員特典
  • 還元ポイント率が高い
  • 無料漫画が多い

新規の無料会員特典

DMMブックス 70%OFFクーポン

DMMブックスに新規会員登録をすると、初回限定特典として70%OFFクーポンがもらえます。こちらの特典は初めてDMMブックスで電子書籍を購入する人が対象です。

初回特典クーポンの割引額上限は3,000円なので、まとめ買いをする際に利用するのがおすすめです。クーポンの有効期限は受け取り後、7日となっているので獲得タイミングには注意しましょう。

DMMブックス 70%OFFクーポン

有効期限内にクーポンを利用できなかったとしても、配布期間内であれば再度クーポンを取得することが可能です。

こちらのクーポンを利用すれば、約5,000円分の電子書籍を1,300円程度で購入できるので、積極的に利用しましょう。

還元ポイント率が高い

DMMブックスでは書籍を購入するたびに、1〜4%のポイントが貯まります。これは他の電子書籍ストアと比べても、かなり高い還元率です。

他社の大手電子書籍ストアとDMMブックスのポイント還元率を比較してみました。

電子書籍ストアもらえるポイント還元率
DMMブックスDMMポイント通常:1〜4%
キャンペーン時:最大70%
ebookjapanTポイント
PayPay残高
通常:1%
キャンペーン時:1%~50%以上
楽天kobo楽天ポイント通常:1%
キャンペーン時:最大16倍
BOOK☆WALKERBOOK☆WALKER専用コイン通常:1〜18%
キャンペーン時:最大50%
Amazon KindleAmazonポイント通常:1%
キャンペーン時:50〜100%

以上が大手電子書籍ストアのポイント還元率です。こうしてみるとDMMブックスは通常時のポイント還元率がかなり高いことがわかります。

DMMブックスで還元されたポイントは、次回の書籍購入時に利用することができます。またDMMブックススーパーセール時には最大70%のポイントが還元されるので、電子書籍のまとめ買いを検討しているのであれば、この時期を狙うのがおすすめです。

無料漫画が多い

DMMブックス 無料漫画

DMMブックスでは、試し読みや期間限定で8,000冊以上の作品を無料で楽しむことが可能です。1冊丸ごと読めてしまう作品も多いので、気になる作品があれば無料で読んでみるのも良いでしょう。

またDMMブックスでは、23時間ごとに1話読める毎日¥0を実施しています。こちらのサービスを利用すれば、1日1話しか読めませんが、対象作品を最後まで無料で読むことが可能です。

毎日¥0ではブルーロックや進撃の巨人など、大ヒットした漫画が数多く対象となっていますので、「時間がかかっても良いから、お得に漫画を読みたい」という方には最適です。

DMMブックスで電子書籍を読むデメリット

DMMブックスにはメリットも多い一方で、デメリットもあります。ここでは、DMMブックスで電子書籍を読むデメリットを紹介していきます。

DMMブックスで電子書籍を読む際のデメリットは、以下通りです。

  • 漫画以外のジャンルが少ない
  • アプリの操作感がイマイチ
  • UIが悪い

それぞれ詳しくみていきましょう。

漫画以外のジャンルが少ない

DMMブックスのデメリットとしては、漫画以外のジャンルが少ないという点が挙げられます。DMMブックスでは87万冊以上の電子書籍を取り扱っていますが、その大部分は漫画です。

そのため小説やビジネス書などのジャンルをメインで読みたい方にとっては、少々物足りなく感じるかもしれません。

漫画以外の書籍を探す場合は、他の電子書籍サービスを利用する必要があります。小説や実用書などのジャンルの電子書籍を読みたい方には、Amazon Kindleをおすすめします。

アプリの操作感がイマイチ

DMMブックスのアプリは他の電子書籍サービスのアプリと比べて、操作感がイマイチだと感じるユーザーが多いです。ページめくりや目次の操作などが不便で、使いにくいと感じるという意見が数多く寄せられています。

またDMMブックスはアプリ上で電子書籍を購入することができず、一度WEBサイトに飛ぶ必要があります。特にiOS版・PC版アプリでは、アプリから直接WEBサイトに飛ぶことができないため、アプリを終了しなくてはなりません。

Android版アプリではアプリからサイトへ直接アクセスできるため、1冊読んでから次の巻を購入するという方は、Android版アプリの利用をおすすめします。

iOS版・PC版アプリの利用がメインだという方は、なるべく一度にまとめて電子書籍を購入するようにすると楽です。

UIが悪い

DMMブックスのUIは、他の電子書籍サービスのUIと比べても、見づらく、使いにくいと感じるユーザーが多いです。例えば、本棚の表示がわかりにくかったり、検索機能の使い勝手が悪かったりすることがあります。

またしばらく放置していると自動でログアウトしてしまったり、キャンペーン・セール開催時はアプリが重くなるといった報告もされています。

しかし一方で「DMMブックスのUIは他の電子書籍サービスよりも使いやすい」という意見も多いです。自動ログアウトされてしまう点もセキュリティ面で見れば、安心だという見方もできます。

キャンペーン・セールで重くなってしまうという方は、期間中盤までに欲しい電子書籍は全て購入してしまうなどの対策を取ると良いでしょう。

アプリやサイトのUIの使いやすさは、結局のところ利用者の好みによると言えます。

DMMブックス電子書籍をおすすめする人、おすすめしない人

ここまでDMMブックスについて解説してきましたが、「自分はDMMブックスの利用に向いているのだろうか?」と疑問を抱えている方も多いでしょう。

ここではDMMブックス電子書籍をおすすめする人、おすすめしない人をご紹介していきます。

DMMブックス電子書籍をおすすめする人

DMMブックスの電子書籍をおすすめする人としては、以下のような方々が挙げられます。

  • 漫画が好きな人
  • まとめ買いで安く読みたい人
  • できるだけ無料で漫画を楽しみたい人
  • 大量の漫画を管理したい人
  • ポイント還元率を重視する人

DMMブックスは、漫画の取り扱いが豊富で幅広いジャンルの作品が揃っています。漫画好きな人にとっては、お目当ての作品を見つけることができる可能性が高いです。

また8,000冊以上の作品を無料で楽しめるサービスが提供されているため、できるだけ無料で漫画を楽しみたい人にもおすすめです。特に毎日¥0を利用すれば時間はかかりますが、人気作品を無料で最後まで読むことができます。

さらにDMMブックスは大手電子書籍ストアと比べてもポイント還元率が高いです。特にDMMブックススーパーセールでは、ポイント還元率が最大70%まで跳ね上がるので、電子書籍をお得に購入したいという方は、この期間を狙いましょう。

DMMブックスの電子書籍をおすすめしない人

DMMブックスの電子書籍をおすすめしない人としては、以下のような方々が挙げられます。

  • 漫画以外のジャンルの電子書籍を読みたい人
  • 読み放題プランに加入したい人
  • 大人向け作品に興味がない人

DMMブックスは漫画に特化しており、小説やビジネス書などのジャンルが少なめです。漫画以外のジャンルを読みたい人は、他の電子書籍サービスを利用した方が良いかもしれません。

またDMMブックスは基本的に1冊ずつ電子書籍を購入していくシステムで、読み放題プランは実装されていません。しかし試し読みや毎日¥0が利用できるので、無料で好きな作品を楽しむことができます。

さらに大人向けの漫画が非常に多いので、そのようなジャンルの作品が苦手な方は不快に感じてしまう可能性があります。しかし大人向け作品は別のページで取り扱われており、過度な広告もありませんので、さほど気にしなくても良いでしょう。

まとめ

今回はDMMブックスの評判と口コミからわかるメリット・デメリットについて解説してきました。

DMMブックスでは漫画を中心に87万冊の電子書籍を楽しむことができます。ポイント還元率が高い、無料で楽しめる作品が多いなどもメリットがあります。

一方で漫画以外の取り扱いが少ない、アプリの操作感がイマイチといったデメリットも存在します。

DMMブックスを利用しようか悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にしてみてはいかがでしょうか?

目次